juwaki11’s archive 小説と映画

映画 小説 ときどき漫画の感想集

待ちに待った「蜘蛛の巣を払う女」

f:id:juwaki11:20190223221702j:plain


ドラゴンタトゥーの女を観て、高いエンタメ性に驚き、フィンチャーの醸し出すクールな陰の雰囲気に酔いしれたのが7年も前だとは。


待ちに待った続編。

ただフィンチャーは関わっているが、キャスト陣も監督も別なので、テイストが変わっていると予期していた。


ハードルは下げたつもりだが主役のサランデルのキャスト変更は痛かった。んーこの女優さん、、、サランデル役になるとおばさん感が否めない、、。

スタイリッシュなルーニーマーラーのサランデルには負けてると正直思った。


あとは、ドラゴンタトゥーの時の全体を覆うスタイリッシュな陰鬱さ。

それはフィンチャー監督作品にはある特有の雰囲気なのだが、

それが足りなかった。

ミステリーというよりかは、アクション映画ようだ。

あとミカエルの魅力は、ほぼ皆無になったのではと思う。


スートーリーは原作は知らないがもっと演出の仕様があったのでは、姉妹が大きなテーマなのだろうが、なんかとってつけたような内容で、話の重厚さが物足りない。


姉の率いる犯罪集団 🆚 サランデル

という単純な構図のアクション映画である。

褒めるところはクライマックスのスナイパーショット連発は気持ちよかった笑


68点!



会議室デカッ「七つの会議」

f:id:juwaki11:20190204230156j:plain


会議室デカッ!


と劇中、心の中で叫んでしまった。

この映画は終始そんな話の本筋とは別のところでつっこんでしまう映画だった。


今や、テレビドラマでは欠かせない池井戸潤作品。

その作品らしく出てくるキャストは皆、シリーズで見たことある人ばかり。

池井戸潤シリーズのファンの人には嬉しい豪華キャスト陣である。


だがしかーし!!


これは、映画なのか?


2時間ドラマの域を超えてるのか?


私は最後まで飽きることなく観れたが、あまり展開にドキドキしたり、主人公達に感情移入するでもなかった。

役者の個性は強いけどそれを脚本が包みきれないために個性の強さがかえってクドイ。


最後はもう映画なりのユニークなのかもしれないが、7,8人の参加者なのに大きな体育館かぐらいのところで会議って、、笑


半沢直樹も同じく個性の強さが際立ったが、当時それは新鮮だったし勧善懲悪の爽快感が気持ち良かった。

今回は映画としてそれを上回ることができたのだろうか。


主人公のバックグラウンドを描くシーンもあるが、ものすごく大雑把で蛇足感が否めなかった。

もしかしたらこの原作もドラマでこそ花開いた作品なのかもしれない。


60点!


摩訶不思議「インターステラー」

インターステラー [WB COLLECTION][AmazonDVDコレクション] [Blu-ray]

インターステラー [WB COLLECTION][AmazonDVDコレクション] [Blu-ray]

前々から気になっていたが上映時間の長さから敬遠していた作品。

大雑把に言うと地球は危機に瀕していて、それを救うために、壮大な宇宙への冒険をする話、そこには親と子の絆も感動へと繋がる話といったところか、、。

クリストファーノーラン監督作品はプレステージを観て以来だが視聴してやはりこの作品も同監督の作品らしいと思った。

なにかミステリーを帯びているが、私としては、なにか味のないミステリーであった。

この映画はすごい話題で高評価なので、批評するのは恐れ多いことだが、私はご都合主義な映画だと感じてしまう。

雰囲気はシリアスで、陰鬱な雰囲気があることだが、やっていることは漫画の様な展開なのでそこで興醒めしてしまう人はいるのではないか。
宇宙の渦に巻き込まれ、目が覚めたらベットの中!?ありえますか?それはフィクションだからオッケーってなりますか?

設定や脚本を度外視しても、伝わるメッセージ性があるかと言えばそうでもなかった。

これだったら手塚治漫画の火の鳥 望郷編の方が地球と人間について考えさせる。

映像やCGは確かに凄いのかもしれないが、私には揺さぶられる何かが足りない映画だった。
私と合わないと言えばそれまでだが、客観的にみてもどうしても良さが分からない映画だった。

50点!

田舎あるある「ここは退屈迎えにきて」

f:id:juwaki11:20181231155517j:plain


先日、映画館の無料鑑賞券が当たったので、散歩して映画館に着いた時に1番ちょうどいい映画を観ることに。


そこで出逢ったこの映画。

正直、期待してなかったが、結構共感できる映画。まるで放課後のような映画だった。


現代と高校時代を交互に写し、高校生活の見えないヒエラルキー、若者が思う漠然な窮屈感を現代の自分たちが俯瞰的にみる。


憧れの男子生徒役の成田凌は生で拝見した事あるから、こうやってスクリーン越しにみるとなんだかんだ嬉しい。役にはハマってたけど少し高校生には無理があるような、、。


なかなか渋いキャスト達、原作を読んでないから適役なのかは不明だが、なかなか渋い人選かと思う。


作中、車中で話すシーンが多いように感じた。場面が結構切り替わるので人によっては迷子になるかもしれない。


真っ直ぐな青春というよりかは、陰鬱な部分もはっきりとみせる映画なのはこの映画の個性なのかなと思う。


74点

走って刺す!「悲しき獣」

哀しき獣 ディレクターズ・エディション [DVD]

哀しき獣 ディレクターズ・エディション [DVD]

結構、韓国ドラマは見るが私の見る韓国映画には高確率でハ・ジョンウが出てる気がする。だんだんカッコよく見えてきた。

妻には裏切られ、借金を抱え荒廃した生活をしていたジョンウ演じる主人公が、賭場で知り合った男に借金を帳消しをするのに殺人を依頼される。ターゲットを見つけ計画を立てるが、複雑に絡み合った闇に飲み込まれる。

ミステリーかと思ったら、なかなかハードなアクション映画だった。
走って逃げたかと思えば、嫌という程刺して刺されて、流血絶えない映画でした。

いやいやそれは無理だよと突っ込みたくもなるが許せる無理矢理感は、演出と演技をカバーされてるから?なのだろう。

もっと理屈にあってれば良質なミステリー映画になったかもしれない。
なんとなく「血と骨」を思い出した。

いろんな意味で男臭い映画だった。
飽きなく観られるのは良かったかな。

68点

生きるということ「レナードの朝」

レナードの朝 [AmazonDVDコレクション] [Blu-ray]

レナードの朝 [AmazonDVDコレクション] [Blu-ray]

最後の鑑賞自体は結構前だが、これも複数回観た名作である。

今は亡きロビン・ウィルアムと怪優ロバートデニーロのビックコンビで描く、難病で意識が無い、時間の止まった患者とそれに向き合う医師の話。

原因不明の病で時間の止まった患者達だが、特効薬で意識を回復し
何十年ぶりに目覚める患者たち。

世界に再び目覚めたことに喜ぶ患者たちや、その家族。
かたや失った時を嘆く人も。
当たり前に感じる音や匂いや、目に見える世界、肌触りや食べ物の美味しさ、何より自我を持つこと。
人間として当たり前のことを、
大きな幸せであることを意識させてくれる映画だと思う。

少しネタバレになるが
再び病気の魔の手が患者たちに迫っていく時、ロバートデニーロが演じる患者が医師に向かって「私を撮れ」と要求したシーンは胸が張り裂ける思いだった。
また最後にロバートデニーロとある娘が踊るダンスシーンがあるのだが、そこに流れる優しい時間と素晴らしい音楽には泣かされた。

ふと、普段の日常に疲れた時、普段の日常が退屈に感じた時、きっと大事な気づきを与えてくれる作品だと思う。

90点

あぁ素晴らしき「ボヘミアンラプソディー」

【早期購入特典あり】ボヘミアン・ラプソディ(オリジナル・サウンドトラック)【特典:ステッカー付】



イギリスのビックバンド、クイーンの映画!


日本公開初日に観てきました。



一言でまず言うと

アメイジング!!!


個人的に中学生の時に時代に逆らってクイーンを聴きまくってたことを差し引いても素晴らしい映画だった。


私が聴いていた時はもう、フレディマーキュリーはこの世にいなかったが、初めて映画の中で生で観た気がして泣きそうになった。


あとバンドメンバー似すぎ笑

欧米人を見慣れてないからかもしれないがブライアンメイとか生き写しでないかと思った。


クイーンは正直バックグラウンドがそこまで分からなかったから、この映画で初めて知ることが多いバイオグラフィー要素もある。

だから音楽的な感動を期待したら、映画的な感動も与えてもらった。


圧巻の音楽パフォーマンスもさることながら、美術的な映像、アングルのセンスも良く本当に贅沢な時間だった。

だから絶対、音響が良い映画館で前めの席で観るのをお勧めしたい。


多分、自分はもう一回映画館で観るだろう。

映画館で観ないと後悔するから。


95点!!!